やまだむら どっと混む!

「田舎暮らし」できます!
富山市山田「やまだむら どっと混む!」。

ホーム/観光&施設/歴史・文化

八郎兵衛大蛇退治の絵

カテゴリ : 歴史・文化

所在地:〒930-2111 富山市山田鎌倉
所有者又は管理者:個人所有
市指定文化財(絵画)

天保6年、鎌倉の田中八郎兵衛が身の丈6メートルもある大蛇を退治したのをたたえ、富山藩主がこの絵を与えたと伝えられています。

猿丸太夫の塚

カテゴリ : 歴史・文化

所在地:富山市山田数納

三十六歌仙の一人、猿丸太夫の「奥山に紅葉ふみわけ鳴く鹿の声聞く時ぞ秋は悲しき」の歌は、数納地区で詠まれたといわれています。

北条時頼自作の像

カテゴリ : 歴史・文化

所在地:〒930-2111 富山市山田鎌倉
所有者又は管理者:鎌倉集落総代
市指定文化財(彫刻)

5代執権北条時頼が晩年諸国行脚の際、鎌倉地区を訪れ、相模国鎌倉に似ているとして「鎌倉」と命名し、別れをおしんだ村人のために像を残したと伝えられます。

北条時頼の時代考察(PDF4ページ:303KB)
御堂内の木板札の内容最明寺(PDF1ページ:66KB)

<その他の関連URL>
その1

玄猿楼の薬師堂

カテゴリ : 歴史・文化

所在地:〒930-2105 富山市山田湯
所有者又は管理者:個人所有
市指定文化財(建造物)

元治時元年(1864年)10月に建立された社殿造りの薬師堂です。富山藩2代藩主正甫公が来村した折に揮毫した「医王」の2文字が掛けられています。

鏡宮旧跡

カテゴリ : 歴史・文化

所在地:〒930-2111 富山市山田鎌倉

昔、田中八左衛門の祖先に二人の兄弟がいました。その弟は京都に出て、公卿に仕え認められて、娘白滝姫と結婚し、故郷に帰る時に、母君より黄金造りの合わせ鏡が与えられました。これが発見され、その地に『鏡の宮』の祠が建てられ、毎年おまいりされています。

牛嶽大明神

カテゴリ : 歴史・文化

所在地:〒930-2114 富山市山田鍋谷(牛岳山頂)
所有者又は管理者:所有者又は管理者:牛嶽大明神奉讃会会長
市指定文化財(彫刻)

大国主命が牛に乗って登ったという伝説がその名の由来。牛に乗った大国主命の像がご神体としてまつられています。

山田村歴史民俗資料館

カテゴリ : 歴史・文化

所在地:〒930-2116 富山市山田小谷
所有者又は管理者:富山市
市指定文化財(建造物)

現在、建物の劣化状況が著しく、危険性がありますので、一般の方の入館を中止しております。

ふるさと探訪 鎌倉

カテゴリ : 歴史・文化

毛利隆志氏の編さんによる「ふるさと探訪 山田の鎌倉」を紹介します。

ふるさと探訪 鎌倉(PDF4ページ:200KB)

山田地域自治振興会事務局
〒930-2105 富山県富山市山田湯880番地
TEL 076-457-2111 FAX 076-457-2259

ページのトップへ戻る